最終更新時刻:2015年2月28日(土) 7時32分

アーカイブ:2015年2月

流通サービス、情報共有基盤を刷新–ワークフローもシステム化 – ZDNet Japan流通サービス、情報共有基盤を刷新–ワークフローもシステム化 – ZDNet Japan

流通サービス、情報共有基盤を刷新--ワークフローもシステム化ZDNet Japan流通サービスは、ウェブベースのグループウェア「ArielAirOne Enterprise」(アリエルエンタープライズ)で情報共有基盤を刷新した。アリエル・ネットワークが発表した。 流通サービスは、生協流通...

時代に合わせた企業・商品の変革(1)サイボウズ――世界中のチームワーク向上に貢献する会社 – AdverTimes(アドタイ)時代に合わせた企業・商品の変革(1)サイボウズ――世界中のチームワーク向上に貢献する会社 – AdverTimes(アドタイ)

時代に合わせた企業・商品の変革(1)サイボウズ――世界中のチームワーク向上に貢献する会社AdverTimes(アドタイ)グループウェアの開発・販売・運用を手がけ、現在では同社の利用者は570万人を超え、国内グループウェア市場ではトップシェアを誇る。 しかし、同社では自社...

「サイボウズ式」CSIRTの構築と機能を維持するポイントは何か? – ITmedia「サイボウズ式」CSIRTの構築と機能を維持するポイントは何か? – ITmedia

ITmedia「サイボウズ式」CSIRTの構築と機能を維持するポイントは何か?ITmediaクラウドサービスやグループウェアなどを手掛けるサイボウズは、脆弱性情報への報奨金制度をはじめセキュリティ対策にも積極的に取り組む。同社は2011年に「Cy-SIRT」を構築。その活動目的は、...

堀琴音と豊永志帆 東芝と3年間の所属契約 – ゴルフダイジェスト・オンライン堀琴音と豊永志帆 東芝と3年間の所属契約 – ゴルフダイジェスト・オンライン

PR TIMES堀琴音と豊永志帆 東芝と3年間の所属契約ゴルフダイジェスト・オンライン東芝は26日(木)、東京都内で記者会見を開き、女子プロゴルファーの豊永志帆(24)、堀琴音(18)と3年間の所属契約を結んだと発表した。2人は、次週に開幕する2015年国内女子ツアー初戦...

中国レノボにサイバー攻撃、ハッカー集団が犯行示唆 – ロイター中国レノボにサイバー攻撃、ハッカー集団が犯行示唆 – ロイター

中国レノボにサイバー攻撃、ハッカー集団が犯行示唆ロイター[25日 ロイター] - 中国のパソコン(PC)メーカー大手のレノボ・グループ(連想集団)(0992. ... 米国土安全保障省(DHS)は20日、レノボの顧客に対し、ぜい弱性がありサイバー攻撃の標的になるとされ...

欧州サイバー犯罪センター、銀行データ流出を阻止 – ロイター欧州サイバー犯罪センター、銀行データ流出を阻止 – ロイター

欧州サイバー犯罪センター、銀行データ流出を阻止ロイター... センターは25日、世界中の320万台のコンピューターを乗っ取り銀行の情報を盗み取っていた犯罪グループを阻止したと明らかにした。 同センターは、マルウェア(悪意のあるソフトウエア)に感染しサイバー犯...

ロンドン株10時 小反落、ウェアー株が安い – 日本経済新聞ロンドン株10時 小反落、ウェアー株が安い – 日本経済新聞

ロンドン株10時 小反落、ウェアー株が安い日本経済新聞ポンプ製造のウェアー・グループが安い。石油・ガス業界の軟調な事業動向が響くとして、今年通期の収益が減少するとの見通しを示したことが背景。 石油のロイヤル・ダッチ・シェルとBP、ガス生産・開発のBGグルー...

【レポート】20ユーザーで月額3000円から使えるグループウェア「J-MOTTO」とは? – マイナビニュース【レポート】20ユーザーで月額3000円から使えるグループウェア「J-MOTTO」とは? – マイナビニュース

【レポート】20ユーザーで月額3000円から使えるグループウェア「J-MOTTO」とは?マイナビニュース最近はグループウェアをクラウドサービスとして提供するケースが増えてきた。オンプレミス型のように社内に環境を構築し、運用していく手間もなく、スマートフォンやタブレッ...

【レポート】20ユーザーで月額3000円から使えるグループウェア「J-MOTTO」とは? – マイナビニュース【レポート】20ユーザーで月額3000円から使えるグループウェア「J-MOTTO」とは? – マイナビニュース

【レポート】20ユーザーで月額3000円から使えるグループウェア「J-MOTTO」とは?マイナビニュース最近はグループウェアをクラウドサービスとして提供するケースが増えてきた。オンプレミス型のように社内に環境を構築し、運用していく手間もなく、スマートフォンやタブレッ...

【レポート】20ユーザーで月額3000円から使えるグループウェア「J-MOTTO」とは? – マイナビニュース【レポート】20ユーザーで月額3000円から使えるグループウェア「J-MOTTO」とは? – マイナビニュース

【レポート】20ユーザーで月額3000円から使えるグループウェア「J-MOTTO」とは?マイナビニュース最近はグループウェアをクラウドサービスとして提供するケースが増えてきた。オンプレミス型のように社内に環境を構築し、運用していく手間もなく、スマートフォンやタブレッ...


オープンソースグループウェア「Aipo」提供終了のお知らせ

TOWN株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:永井哲)は、2018年3月31日をもって、オープンソースグループウェア「Aipo」の提供を終了します。

グループウェア「Aipo」は、2008年3月のオープンソース化以来、500,000件以上ダウンロード実績を持ち、現在もダウンロード数を伸ばしております。また、2009年10月にはクラウドグループウェア「Aipo.com」を提供開始し、クラウド及びオープンソースの2形態でサービスを提供して参りました。

しかしながら、より良いサービスに改善を続けながら、長期的にサービス運営を継続していくためには、クラウドへ投資を集中させることが必要と判断しまして、この度オープンソースの提供を終了させていただく運びとなりました。

今後につきましては、コンセプトを刷新した新しいクラウドサービスの提供につきましても計画しておりますため、より良いサービスを提供できるよう尽力して参ります。

オープンソースの提供終了に伴い、ご利用中の皆さま並びにパートナーの皆さまに、 多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。

提供終了に関する詳細につきましては、特設ページより配信して参ります。

特集記事ピックアップ

グループウェア製品を検索利用形態と規模・人数にマッチしたグループウェアを検索。
グループウェア利用シェアと評価に関する調査2009年の国内中堅、中小企業におけるグループウェアの調査。
グループウェアリサーチグループウェアのトレンド・統計に関する記事を掲載。

過去の記事