ミクシィはご存知ですか? ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)の一つで、招待されたものだけが参加できるコミュニティサイトです。ブログと似ている部分はあるのですが、メンバー限られている点が大きな違いです。 そのミクシィをグループウェアとして使ったらどうか...
サイボウズは中・大規模ユーザー向けグループウェア「サイボウズ ガルーン2」(以下、ガルーン2)の60日間無償試用版のダウンロードによる提供を9月20日より開始しました。 これまでガルーン2はダウンロードによる提供はしていませんでしたが、今回の試用版の無償ダウンロ...
ワイズノット社は、オランダのIntermesh社が開発しているオープンソースのグループウェア「Group-Office」を日本語化し、自社のレンタルサーバへバンドルするサービスの提供を開始しました。 OSSグループウェア「Group-Office」のサーババンドル及びサポートサービス開始 ...
「デスクネッツ」の次に「サイボウズ」を試しているという方のお話。 経営企画室24時 「デスクネッツ」では、上司が部下の「ToDo」を登録できたが、「サイボウズ」ではそれができないそうです。 それぞれ設計者の考え方が違うといえそうですが、 使う人の立場によって良く...
エイムラックは9月5日、ポータル型グループウェア「Aipo」の新バージョン、「Aipo2」の販売を開始しました。 新バージョンの最大の特徴は、3キャリア対応の携帯電話から、スケジュールやタスクなどを管理できるようになったことです。 また携帯電話の端末情報を利用した認...