最終更新時刻:2009年10月31日(土) 0時19分

カテゴリー:グループウェアリサーチの記事一覧

グループウェア製品を検索

グループウェア検索では、グループウェアを利用形態別、利用人数別にカテゴライズしています。 グループウェアの活用に役立つ連載記事, インタビュー, ブログ記事, レビュー・レポート、グループウェアのニュースリリースを検索するのにご利用ください。 ■ASP型グループ...

グループウェア関連 最新ニュース

グループウェアニュースリリース サイボウズ、「サイボウズLive」に新機能を追加 サイボウズ、グループウェア製品の最新版「ガルーン 3」を発表 ブランドダイアログ、SaaS型グループウェア「GRIDY」のスケジュール/メール機能を強化 サイボウズ Live、機能アイデ...

2009年の国内中堅、中小企業におけるグループウェア利用シェアと評価に関する調査

恒例のノークリサーチ調査が発表された。2009年の国内中堅、中小企業におけるグループウェア利用シェアと評価に関する調査結果である。 http://www.norkresearch.co.jp/pdf/2009itgroup.pdf <グループウェア単体では現状維持志向、今後は周辺の製品/サービス拡充が必要...

ベンダー別の導入シェアはサイボウズがトップ – 中堅・中小企業のグループウエア利用調査

ノークリサーチ発表の中堅・中小企業におけるグループウエア製品の導入シェア調査の結果によると、ベンダー別の導入シェアはサイボウズがトップだった。 製品別の導入シェアは,1位が日本IBMのLotus Notes/Domino(25.1%)、2位がサイボウズOffice(22.0%)、3位がMic...

グループウェアの新規導入率は2008年から減少傾向

ノークリサーチは、2008年中堅・中小企業のIT投資動向に関する実態と展望調査の分析結果と今後の予測を発表した。 調査は、全国の年商5億円以上500億円未満のPCサーバ導入民間企業5,000社を対象に2008年1月から3月までの期間に行われたもの。有効回答数は1,210社だった。 ...

企業グループウェア、サイボウズと IBM 製品でシェア6割

インターネットコム株式会社と JR 東海エクスプレスリサーチが行った「グループウェア利用動向調査」にて、グループウェアの導入率は約4割、また利用率の高いグループウェアは、サイボウズと IBM の製品であるということがわかった。 リサーチ調査対象 民間企業に勤務す...

グループウェアシェアトップはマイクロソフト。ミック経済研究所調べ

ミック経済研究所の調べによると、2007年のグループウェアのシェアはトップから順にマイクロソフト、日本IBM、NECとなっており、サイボウズがそれを追う格好だ。 マイクロソフトはパートナー企業が提供するExchangeのホスティングサービスを提供し、裾野拡大に取り組んでい...

2007年 グループウェアの利用シェア

ノークリサーチ社が実施した「2007年 中堅・中小企業のITアプリケーション利用実態調査」によると、グループウェアの利用シェアは、日本IBMの「LotusNotes」を抜き「サイボウズ」が初めてシェアトップになった。 「サイボウズ」が25.6%でトップシェアを獲得した。2位が日...

グループウェアのシェア推移

グループウェア市場のシェアの攻防は、ほぼ「Lotus Notes」と「サイボウズ」の攻防になってきている。 ここ数年で、サイボウズが猛追し、Lotus Notes に追いつき追い越す勢いである。 ノークリサーチの調査によると、2002年は、「Lotus Notes」が 44.2%に対して、「サイボ...

グループウェアでは、「LotusNotes」がシェアトップ、評価は「サイボウズ」。2強時代へ

ノーク・リサーチが国内中堅・中小企業のITアプリケーションパッケージの導入状況に関する実態調査を実施し、その分析結果を発表した。 それによるとグループウェアのシェアは、日本IBMの「LotusNotes」で29.3%でトップ、2位がサイボウズの「サイボウズoffice」で20.3%、3...


オープンソースグループウェア「Aipo」提供終了のお知らせ

TOWN株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:永井哲)は、2018年3月31日をもって、オープンソースグループウェア「Aipo」の提供を終了します。

グループウェア「Aipo」は、2008年3月のオープンソース化以来、500,000件以上ダウンロード実績を持ち、現在もダウンロード数を伸ばしております。また、2009年10月にはクラウドグループウェア「Aipo.com」を提供開始し、クラウド及びオープンソースの2形態でサービスを提供して参りました。

しかしながら、より良いサービスに改善を続けながら、長期的にサービス運営を継続していくためには、クラウドへ投資を集中させることが必要と判断しまして、この度オープンソースの提供を終了させていただく運びとなりました。

今後につきましては、コンセプトを刷新した新しいクラウドサービスの提供につきましても計画しておりますため、より良いサービスを提供できるよう尽力して参ります。

オープンソースの提供終了に伴い、ご利用中の皆さま並びにパートナーの皆さまに、 多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。

提供終了に関する詳細につきましては、特設ページより配信して参ります。

特集記事ピックアップ

グループウェア製品を検索利用形態と規模・人数にマッチしたグループウェアを検索。
グループウェア利用シェアと評価に関する調査2009年の国内中堅、中小企業におけるグループウェアの調査。
グループウェアリサーチグループウェアのトレンド・統計に関する記事を掲載。

過去の記事